サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
尾崎豊の音楽とモスキートーン
テレビで尾崎豊の特集をやっていた。彼の音楽性と生涯を彼の音楽で綴った番組であった。もうすぐ47歳になるが、ちょうど30年前に彼の音楽に衝撃を受けたことを憶えている。自分の過去の恥部を晒すような話しで気恥ずかしいが、高校3年生の学園祭でロックバンドとして演奏する予定であったが、前日に喫茶店で喫煙しているのを学校の教師に見つかり、三日間の停学をくらってしまった(笑)。当然、学園祭には出場出来ず、自宅で謹慎の身となってしまった。バンドメンバーに迷惑をかけた、、、とか学園祭に出られない、、、とかで、失意のどん底にいるときに友人がわざわざ私の自宅に一枚の
LPレコードを持ってきてくれた。それが尾崎豊の「十七歳の地図」であった。レコードに針を落とすと、A面一曲目の「街の風景」が流れてきた。大好きな曲である。すぐに停学中の身であることを忘れ、彼の音楽に陶酔していった。「I LOVE YOU」や「Seventeen’s map」や「Oh,My Little girl」など、彼の音楽がセンシティブな当時の私を圧倒していった。そしてB面最後の曲「僕が僕であるために」が終わる頃にはすっかり彼のファンになっていた気がする。彼は26歳という若さでこの世を去った。十代の気持ちを代弁していた自分自身が大人になっていくことの矛盾に耐えきれなかったのだろう、と私は今でもそう思っている。そんな彼の特集をテレビでやっていたが、47歳になろうとしている今、彼の曲が聴こえてきても懐かしさ以外に感じるものはなかったのが率直な感想である。
妻がモスキートーンというアプリをダウンロードして私に試そうとしてきた。歳をとるごとにある周波数の音が聞こえなくなってくることを測るアプリなんだとか。息子たちには聴こえる周波数の音が私には聞えなくなっていた。息子たちは音の聞こえない私を不思議そうに見つめながら、そして笑うのであった。ふと尾崎豊の音楽が連想された。そして、歳をとるごとに彼の音楽が聞こえなくなってしまった自分と重ね合わせてみるのであった。
カウザルギー
「外傷や手術の後に、傷は完治しているのに痛みやしびれが続く場合があり、反射性交感神経性ジストロフィーと呼びます。 神経が明らかに切断された後に、激しい痛みが続く場合をとくにカウザルギーと呼びます。 各種薬物療法、神経ブロック、リハビリテーションを行いますが、完治はなかなか困難らしいです。」とあります。
完治度は90%くらいなんですが、そこから進まず、リリカで疼痛等を抑えている状態で、筋トレなどをすると筋肉の張りなどがなく、ただただ痺れなどの症状がひどくなるだけですということを主治医に報告したら、カウザルギーではないかと言われてしまいました。これは受け入れがたい内容ですね。内容が違うかもしれないですが、アトピー性皮膚炎とか原因不明の疾患と言わざるを得ないですね。カオスという感じでしょうか。辛いですねえ。ただ、そもそもリハビリというものは自分の思うようにいかないものですということは主治医に言われてしまいました。その通りですね。リハビリというものは辛いものなんでしょうね。本気で経験したことがないのですが、筋トレのあとの疼痛にくじけそうになりますが、それにめげずに続けないといけないんでしょうね。とりあえず頑張ってみます。繰り返しますが、カウザルギーなんて診断されたら、何か悲しいだけですね。その時は、ギターを押し入れから取り出してきて、Blues for My dead left handを奏でるしかないですね(T_T)。
【注】ブログを見ていただいた方からメールをいただいたんですが、カウザルギーと診断されたわけではなく、あくまでメールで「カウザルギーじゃないか?」と書かれていただけです。誤解されるような表現にて失礼いたしました。
近くの山へハイキング
日曜日に妻の勧めで近くの山へハイキングに出かけた。車で10分くらい走ったところに山への入り口があり、標高500mくらいの小さな山だけど登って下りて2時間くらいトレッキングした。ま、しかし運動不足なので足ががくがくしたが、主治医も鍼灸の先生もとにかく運動はした方が良いと仰るので、これからも積極的にこのようなハイキングを取り入れていこうと思。ただ、翌日(月曜日)はやはりC5、C6-C7のリバウンド症状が少し増すので、やっぱり100%完治するまでには時間がかかるのかなと思ってしまう。この翌日のリバウンドが増す状況にマインドがしらけてしまい、やっぱりおとなしくしておこうという連続であったような気がする。
山は少し紅葉には早い感じで、もみじがまだ青かったので、もう一回訪れてみようと思う。嵐山ほど有名な山ではないけど、それでも家族連れなどもいて賑わいをみせていて楽しい。今度は息子たちも連れていこう。
鍼灸院に行き始めました。
手術後(2回目の手術が6月末)のリバウンドがまだ続いている。5カ月が経過している。しかし、確実に症状は軽くなっているのが分かる。リリカやデパスについては、痛みを抑えないとやはり辛いだろう(何回か意識的に薬の服用を止めてみたが、やはり症状がひどくなるのが分かる)から、これはあと2,3カ月くらい続くんじゃないかなと思う。リバウンド症状を緩和させるのは、以前もお話ししましたが、硬膜外持続カテーテルで10日間くらい入院するのが一番効果的ではないかと思いますが、これは仕事の関係で出来ないから、その代わりに硬膜外ブロック注射を受けようとペインクリニックに問い合わせたが、術後6カ月間は出来ないと断られた。医師としての責任を限定したいからだろう。患者をそういうことに巻き込まないで欲しいものである。とても残念であった。この5カ月間、ずうっと考えてきたのは、どういうことをすればリバウンド症状を和らげるのだろうとか、どういう姿勢がリバウ
ンド症状の出ない姿勢なのだろうかであった。答えは見つからない。ただ、直接神経に影響させる治療が良いと何となく思うので、最後に鍼灸を選んだ。初めての体験である。50本くらい、C6-C7のリバウンド症状が生じている箇所に鍼を打ち、微電流を流す。これを全身、左腕のみ、頸の後ろ、とメニューを変えながら今までで3回施術してもらった。直近では、左人差指の先や親指の先などに鍼を打つ。これはさすがに直後は痛かった。鍼灸師の先生も今晩は痛むけど明日になると楽になりますと仰ったが、その通りになった。少し効果が出てきている。C5の指先の痺れは100を完治とすると95くらいに、C7は上腕や肘の倦怠感はほぼなくなった。ただ、相変わらず感覚麻痺は生じている。これがなかなかしつこく、おそらく最後の最後まで症状として残るであろうと、これも何となくそう感じている。C7の症状は100を完治とすると、80くらいだろうか。15年間もC7の神経根を骨棘が圧迫していたからなんだろうか?素人判断であるが、相当しつこいリバウンド症状である。しかし、整体も鍼灸も自由診療だから結構費用がかかる。ちなみに、鍼灸は1回6,800円である。今のところ10回施術してもらって、経過を判断したいと思っている。また、ブログで経過報告をさせてもらいます。
家族で海釣りへ
家族で海釣りへ行ってきた。息子が二人ということもあって、情操教育の一環として釣りを始めたのだが、私も妻も皆が釣りにはまってしまった。今日の獲物は、アイナメ、ガシラが25cm級であった。後は雑魚(15cmくらい)ばかりである。英国は男子の教育の一環として、釣りや狩猟、ゴルフを子どもに教えるそうである。日本では狩猟を教えるのは大袈裟だから、釣りくらいにしている。中国には「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。」「三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。」「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。」「永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。」という古いことわざがあるそうな。確かに釣りは奥深いものがある。もう少し極めたいと思っている。
ところで、私の病状(頸椎症)であるが、今日は釣りで遠出(往復170km)をした割には症状が落ち着いている。左指の痺れもほとんど無いくらいだ。ひょっとしたら、このままリバウンドが治まるかもしれない。そのような期待は今まで何回か裏切られたが、今回は本物かもと思える。全くリバウンドの痛みが消えた時は家でパーティをしようと年代物のワインを仕込んである(笑)。その日は近づいているかも知れない。ただ、鍼灸も同時並行で行おうと予約している。やるべきことはすべてやろうと思っている。長い病人生活から飛び立てるかもしれない。気合いだ。気合いだ。気合いだ。